A Magazine for Craftmakers

日本大好き4人家族を招いてのお茶会 Chakai with a family  

私達のウエブサイトを見て、是非お茶を体験したいというご家族が『純心庵』を訪れました。 お父様、お母様、ティーンエイジャーの娘さんと息子さん。息子さんはこれから日本語を本格的に勉強する予定だそうです。 毎朝、可愛い花を咲かせてくれている朝顔を花入れに、短冊は禅語の『喫茶去』(きっさこ)です。「まあ、どうぞお茶を召し上がって行ってくださいという意味です。お菓子はそばボーロと川千鳥のゼリー。薄茶風炉点前でおもてなししました。   Last week, we had four guests who love Japan, and wanted to experience a tea ceremony. They found us through our website! They are mother, father, […]
Continue Reading

茶の湯デモンストレーション Japanese Festival at Missouri Botanical garden

レイバーデーホリデー期間中の9月1日(土)から3日(月)、私達グループにとって一年中で最も大きなイベント、日本祭が今年も成功裏に終わりました。私達のデモンストレーションは1日(土)、2日(日)両日4時半から5時半にShoenberg Theaterで行われました。1日目は19名のメンバーの参加に加え、ボランティアでプロの写真家アンナさんが写真を撮ってくださいました。2日目は17名の参加、日本人会の今井眞一郎会長が来られ、ビデオ撮影に協力してくださいました。皆さん一人一人のお力のお蔭で素晴らしいステージを作ることができました。今年は庭を掃き清めるなどお点前の前のお客様を迎える亭主側の準備、手水鉢で手と口を清め茶室に入る客側の準備を具体的にステージで演じてみました。 2日とも昨年同様ほぼ満席で、茶の湯に対するセントルイジアンの関心の深さを改めて感じました。   We had great success with our tea ceremony performance at the Missouri Botanical Garden Japanese Festival Labor Day weekend. We performed twice at Shoenberg theater on […]
Continue Reading

着物ショーに参加 Participating Kimono-show as a Chado Society.

今年の5月に亡くなられた初子 Eilersさんの追悼着物ショーが2日(日)に日本祭で催されました。私達、Chado Society of St.Louis “Junshin-An”もこの着物ショーに『お茶会での着物』ということで、私達のデモンストレーションの為に着付けた着物で、2回のステージに7人でモデルとして参加しました。 この着物ショーは初子さんの主宰で25年以上も催されてきた日本祭で最も人気のあるショーでした。2回のステージとも賑やかに華やかに、そして初子さんに因んだ人達の歌やメッセージもあり、初子さんの娘さんも舞台上に出てこられて、涙ありの感動的なショーになりました。   On September 2nd, Seven members of the Chado Society of St.Luois “Junshin-An” participated as models in the Kimono show during Missouri Botanical […]
Continue Reading

セントルイスから裏千家みどり会へ Our student going to Kyoto for a year

8月29日に1年間の滞在予定で日本に発った、アマンダからメッセージが届きました! 2011年の5月にLindenwood 大学で開催された東日本大震災のための寄付金を募るミニ日本祭の中で、お点前を披露し100名以上のお客様にお茶を飲んで頂いた時にアマンダもお客さまになっていたのがきっかけで、高校生になった2012年から生徒さんとして私のところでお茶のお稽古を始めました。Columbiaの大学に進学された後も、折に触れてお稽古に通い続けてくれ、茶の湯に対する興味はますます深まっていったと思います。大学を卒業しマスター、Phdの勉強を始める前の1年間のギャップイヤーを利用して、是非裏千家京都本部で本格的に茶道を学びたいということで、全世界の外国人を対象に茶の湯を教育する『みどり会』に応募し、この度、見事審査を通り、みどり会の一員として日本での勉強の日々が始まりました。セントルイスの小さなお稽古場からみどり会の生徒さんが生まれたこと、とても誇りに思うと同時に光栄です。     I received an message from Amanda who left St. Louis to live in Kyoto for one year to study chado. I remember when we first […]
Continue Reading

茶箱月点前 chabako tsuki-demae

 ​ 先週と今週は茶箱月点前。 日中は30度を超す暑さですが、朝晩は涼しくなってきて、めっきり秋らしくなってきました。 そこで、茶箱のお点前の中で最も優雅と言われている月点前のお稽古です。 箱の中からお道具を全部取り出すと、風炉の横に雲の下にまあるい香合のお月様が見えました! 掛物は実りの秋のブドウの絵。お菓子はクズ餡餅。   The second and third week of September we practiced Chabako-tsuki-demae.It is still hot over 30 degrees outside. Yet, the smell of cool autumn air […]
Continue Reading

ウェブスター大学で茶の湯デモンストレーション Canoyu Demonstration at Webster University

去る9月20日木曜日、ウェブスター大学の日本文化の授業の一環として、日本の代表的な文化、茶の湯のデモンストレーションを行いました。 図書館の会議室に俄か仕立てのお茶室をしつらえて、生徒さん約20名の前で茶の湯の歴史、概略、『和敬清寂』の精神などをレクチャーした後、薄茶風炉点前を説明を加えながらデモンストレーションし、その後、質疑応答の時間を設けました。ある生徒さんから『亭主がお点前をしている間、全くお客様にアイコンタクトをしていなかったが何故か?』などユニークな質問も飛び出しました。 最後に生徒さん全員に、お菓子とともに自分で点てたお茶を味わって頂きました。少しでも日本の文化の美しさ、奥深さを分かってもらえたのではと思います。 On Sept. 20th, we introduced The Way of Tea to the Japanese Culture Class at Webster University. Staged in their Library’s conference room with tatami mats and […]
Continue Reading

9月 JAS 茶の湯イベント 薄茶風炉点前 JAS Event Usucha-furo-demae

去る9月23日日曜日にJAS主催の茶の湯イベントが、純心庵で開催されました。 今回のお客様は若いカップルのお二人でした。今年の日本祭で日本庭園内のアイランドツアーに参加され、お茶室を近くで見学し、是非お茶のお点前を見てみたいということでこのイベントに申し込まれたそうです。いつもの通り、お茶の歴史や精神を説明した後、お茶室でお菓子とお茶を召し上がっていただきました。少人数でしたので、ゆったりと静かな日曜日の午後を過ごしていただきました。 On September 23rd, a young couple joined Junshin-an for our monthly Chanoyu event. After experiencing the Japanese tea room tour at the Japanese garden last month, they wanted […]
Continue Reading

今度はオーストラリアからのお客様です!  A guest from Australia

9月最終の土曜日のお稽古をマレーシア生まれ、オーストラリア在住の男性Frankieさんが見学に来られました。私達のウエブサイトを見て、セントルイスで裏千家のクラスがあることを知り、コンタクトしてこられたのです。 彼はブリスベンの裏千家支部でお茶を学び、かなり上級のお点前のお稽古をされているとのことですが、とても礼儀正しい方で新人の生徒さんたちの盆略点前の稽古を一緒にされていました。濃茶点前の風炉重茶碗のお稽古も見学されました。 当日は生徒さんの持ってきてくれた立礼式の御薗棚をセッティングしましたので、Frankieの立礼のお点前も見せていただきました。とても丁寧に優雅に点ててくださったお茶はそれはそれは美味しく、泡が細かくとてもクリーミーでした。 On the last week of September,we had Frankie from Australia in our tea room. He found us through our Chad society website. He is a advanced practitioner […]
Continue Reading

純心庵(先生宅)の蓮の花 Lotus flower at junshin-an, Sensei’s pond

昨年購入した我が家の小さな池の1株の水連が、今年6月から9月にかけて、合計12輪咲いてくれました。規則的ではないのですが、蕾を水中で準備し、ある朝『ぽっ』と咲いて、黄昏時になると静かに花を閉じます。3~4日間それを繰り返し、静かにまた水の中に消えていくのです。それを12回繰り返し、しばらく咲かないまま、すっかり秋めいてきて朝晩が冷え込むようになってきました。もう今年はこれでお終いかなと勝手に決め込んでいたところ10月に入って、蕾が顔を出し、10月2日にあの可憐な13輪目の花を咲かせてくれました。ところが驚いたことに、夏の間、池一面に浮かんでいた蓮の葉がその花を囲むように一点に集まってきているのです。風で拭き寄せられたのかしらとも思ったのですが、このところ、強い風が吹いた日はありませんでした。。。最後の力を振り絞って咲いてくれた一輪の蓮の花を蓮の葉たちが守り、支えているのでしょうか。 Small lotus plants bought last year finally bloomed in my garden at Junshin-an this summer. We enjoyed 12 flowers during the hot months, thinking the season was over. But […]
Continue Reading

茶箱『雪点前』 chabako yukidemae

先週のお稽古は、まだの人は立礼式御薗棚のお稽古を、お茶事の前に立礼式のお稽古を済ませた人は茶箱雪点前のお稽古をしました。お菓子は手作りの『きんつば』です。 毎年、茶箱の卯の花、花、月点前まではお稽古をしているのですが、なぜか雪点前は出来ていませんでした。 一通りこれらのお稽古をしてくると、使う道具とお道具を置く位置が少しずつ違うだけなので、自然と手が動いて、スムーズにお点前をすることができたようです。 茶箱のお点前は、優雅でおままごとのようで女性の生徒さんたちから特に人気があります。 Last week, some students practiced ryurei style with a misono shelf while others performed chabako yuki demae (snow procedure using a tea-box). We did the white […]
Continue Reading

10月6日 お茶事 Ochaji event in October

毎年、最低1回は茶事の真似事をしたいと思っているのですが、今年は10月に催しました。総勢13名の参加で盛会でした。 昨年の食事は注文したお弁当をいただきましたが、今年はささやかながら手作りの料理を2人の生徒さんにも手伝って頂いて作りました。 お菓子は練りきりのお菓子。秋に因んで『菊のしずく』と銘々しました。 炭手前は省略し、2班に分かれて重ね茶碗のお点前でお濃茶をいただいた後、御薗棚を使って立礼式のお点前で薄茶をいただきました。 秋日和の穏やかな土曜日の午後が、皆さんとお茶を楽しみながらゆっくりと過ぎていきました。 We had our yearly Ochaji ( tea ceremony with meal ) with 13 participants this year. Instead of ordering food from outside, we prepared our […]
Continue Reading

ワシントン大学 剣道クラブ主催の恒例茶の湯デモンストレーション  Tea demonstration at Washington University Kendo Club 

27日(土)、WashU キャンパス内のHillman Hallにて、剣道クラブのみなさんの前でお茶のデモンストレーションを披露し、その後、一人一人の参加者の方にお菓子とお茶をお出ししました。 デモンストレーションの前に、剣道と茶道、二つとも”道”の付く日本のスポーツと文化を修練する者として、”道”の意味と、共通するアイデアを少々、説明させてもらいました。 このイベントも今年で4年目になります。昨年の50名弱の参加に比べて、少々参加者が少なかったのが残念でしたが、活発にたくさんの質問が出て、興味の深さを知ることができました。 私達のグループ、セントルイス茶道ソサイエティにも今年新しい生徒さんを何人か迎えましたが、その中の3人の新人さんたちも手伝ってくれました。 きっと良い経験になったことと思います。 On October 27th, we performed our tea ceremony at Hillman Hall, Washington University and served sweets and teas to everyone who came to […]
Continue Reading