2024年2月某日
京都に一時帰国の先生からの京都便りです。セントルイスは引き続き、自主練を続けています。
——-
香里園の先生のもとで、大炉−逆勝手のお稽古をしました。
2月は大炉−通常の炉縁より大きめで逆勝手の位置に据える−のお稽古の時期です。後炭は大炉の中に炭を置いておきます。
大炉の初炭手前−大炉濃茶点前−後炭手前−薄茶点前の内、私は初炭と濃茶点前をお稽古しました。
お軸は『紅炉一点雪』(こうろいってんのゆき)赤く燃えている炉にひとひらの雪が舞うと書かれています。
これは炉を自らの心とするならば、雪は次から次へ舞い落ちる不安や後悔。これらに惑わされずに、降りかかってきたものは溶かして生きていきなさいという教え。
花はウグイス神楽(かぐら)と白玉椿。お菓子はきんとんの雪餅。数々の2月の薄茶茶碗。極寒の2月に大きな炉でより暖かく感じました。