お祝いのお茶事 A Celebration Chaji

  5月晴れの美しい週末、門下生二人が亭主となり私の准教授拝受と純心庵十五周年を祝って、お茶事を開催してくださいました。 参加数が20名近くになったため、参加者の皆さんが亭主側、客側の2班に分かれ、土日の2日間でそれぞれの役割を決めて催すことになりました。正客は2日続けて私でしたので、美味しいお料理、お酒、お菓子とお茶を堪能しました。 2日目には、三月中旬に出産した生徒さんが可愛い女の赤ちゃんをお披露目にきてくださり、雰囲気が一段と和みました。 On a beautiful weekend in May, two of my students hosted a chaji (tea gathering) to celebrate my appointment as an associate professor and the 15th […]
Read More

恒例のWashington University での デモンストレーション

2024年4月 毎年ワシントン大学 Kendou Club と Japan Peer Network の学生さんからの依頼でお茶のデモンストレーションを披露していますが、今年は去る4月28日に大学構内のHillman Hallで開催されました。 準備期間が短かったため例年より参加者数が 少なかったようですが、それでも20名あまりの学生さんたちがお茶の歴史や精神についての講義を熱心に聞いてくださった後、お茶のお点前を興味深く見てくださいました。参加者全員にお菓子とお茶をお出しした後に質疑応答がありました。 日本文化の一つである茶道は、やはり欧米文化の中で育った学生さんや日本以外のアジアの国々からの学生さんにとっては、ミステリアスな部分が多いのでしょう。様々な質問がありました。また、お抹茶はどこで買えるのか?どんなお抹茶が良いのか?など抹茶に関する質問が多く出ました。昨今の抹茶ブームがうかがい知れました。   Every year, we present a tea ceremony demonstration at the request of students from the Washington University […]
Read More

六月のお稽古 Practice in June

2024年6月 自主練習の炉の時期に四ケ伝をお稽古していたとのことですので、風炉点前で四ヶ伝を一通りお稽古してみました。 屏風の開け閉め、拝見を出すとき、取り込むとき行の手をつく。 唐物茶入れ、天目茶碗、天目台、真塗りのお盆、中次茶入れ、元節・象牙の茶杓、それぞれの浄め方、扱い方。 茶筅通しの回数、拝見の仕方、曲水指の蓋の開け方、閉めかた。 それぞれのお道具の清め方、扱い方を習得していかなくてはなりません。 During the time of self-practice with the hearth when I was away, students practiced the “Shikaden.” So, this month we went through the Shikaden […]
Read More

Welcome.

Nulla facilisi. Ut sit amet tristique risus. Vivamus vulputate mauris at quam auctor ornare. Donec vel gravida magna. Maecenas vitae lacinia neque. Maecenas in dui vehicula, lobortis nibh placerat, gravida sem. Suspendisse pretium volutpat nulla, in elementum augue. Mauris convallis sagittis elementum.
Nulla facilisi. Ut sit amet tristique risus. Vivamus vulputate mauris at quam auctor ornare. Donec vel gravida magna. Maecenas vitae lacinia neque. Maecenas in dui vehicula, lobortis nibh placerat, gravida sem. Suspendisse pretium volutpat nulla, in elementum augue. Mauris convallis sagittis elementum.